目次
ウコンサプリ、効果がないって本当!?

今やお酒の席に欠かせない存在となっている「ウコン」。飲んでおけば明日も快調…と思ったら「サプリを摂取しても効果がない、二日酔いなった」という意見も飛び出してきているようです。
その一方で「助かった」とウコンサプリの効果を実感している人の声も。この両者の違い、実はウコンサプリの選び方・使い方に違いがあることで生まれる可能性があることを突き止めました。
今回は、口コミで人気の実感サプリをお伝えすると同時に、体への影響や飲むタイミングなど、ウコンの効果を高める知識を一気に紹介します。

わしも若い頃ストレス発散に暴飲して、何度後悔したか数え切れんぞい。若かりし自分にウコンサプリを届けてあげたいくらいじゃ。

楽しく飲んだお酒は、翌日持ち越さないのが一番。実感できるウコンを摂取して、二日酔いをしっかりガードしましょう!
ウコンはお酒好きに嬉しい効果満載
まずウコンの成分や期待されている効果について詳しく紹介します。お酒好きなら知っておきたいウコンの知識を、ぜひここで蓄えてください。
主成分はカレーでお馴染みの「クルクミン」
ウコン(英語名:ターメリック)はショウガの仲間で根茎が食用に使われる植物ですが、最大の特徴は鮮やかな黄色。この黄色は「クルクミン」という成分が発色源になっています。
昔からインドではカレーの味を出すのにウコンは欠かせないスパイスとして使われてきましたが、日本では現在カレー粉に使われるだけでなく、たくあんや和菓子など食品の着色料としても活用されています。
期待されている5つの効果
ウコンはインドでアーユルヴェーダ、中国では漢方薬として使われるなど、薬草としても重宝されてきた植物です。
現在では研究を進める中でウコンに含まれるクルクミンが、下記のような効果をもたらしてくれる可能性があるのではないかと期待されるようになっています。
(1)肝臓機能活性化で二日酔いの防止
お酒の飲み過ぎで起こる二日酔いは、肝臓でアルコールを分解する際に発生する有害成分「アセトアルデヒド」が処理しきれないことが原因で起こると言われています。
クルクミンは肝臓の働きを助け、解毒後の不要物質を排出する胆汁の分泌を促す可能性があることが分かってきました。そのため、お酒を飲む前にウコンを飲めば肝臓のアルコール分解+胆汁分泌で代謝が向上し、二日酔いを防止できるのではないかと期待されています。
(2)腸内洗浄で便秘の改善
胆汁は腸にも分泌され、脂肪の消化吸収を助ける役割も持っています。しかし、何かしらの原因で胆汁の分泌が減少すると便の水分量も減ってしまい、結果として便秘に繋がりやすくなると言われています。
先ほども説明したとおり、クルクミンは胆汁分泌をサポートする効果が期待されているため、ウコンを摂取することで胆汁の分泌増加=便の水分量が改善され、排便が促されることで腸内をキレイにできるのではないかと考えられています。
(3)胆汁の分泌増加でコレステロール低下
胆汁のほとんどは小腸で再吸収されて再び肝臓に戻る「腸肝循環」というサイクルを繰り返していますが、一部の胆汁は便と一緒に排出されるため、新しい胆汁を作らなくてはいけません。
実は胆汁の材料はコレステロールで、体のコレステロール排出のほとんどが胆汁生成によるものだと言われています。そのためクルクミンで胆汁分泌を促すことで、体内のコレステロール減少にも繋がりやすいのではないかと考えられるようになり、高コレステロールで悩む人にも期待される成分となりました。
(4)活性酸素排出でアンチエイジング
クルクミンは腸で吸収されると「テトラヒドロクルクミン」という物質に変化します。実はこの成分、活性酸素を除去してくれると言われています。
活性酸素は本来、体に有害な細菌を殺菌したりと重要な役割を持っているのですが、何かしらの原因で増えすぎると体に悪影響を及ぼすと言われています。その代表例が「細胞の老化」です。
増えすぎた活性酸素をクルクミンが除去することで、老化の進行を和らげるのではないかと考えられています。
(5)脂肪増加を防いでダイエット
近年まで分裂・増殖することはないと言われていた「脂肪細胞」ですが、実は最近の研究で細胞のエネルギー貯蔵が追い付かないと分裂・増加していくことが明らかになってきました。脂肪細胞が増加するということは体内の脂肪が増えることに繋がるので、体形に影響が出てくる可能性も高くなります。
そしてクルクミンは、この脂肪細胞の増加を防ぐ効果があるとも言われているため、肥満防止やダイエットに活用できる成分としても期待されるようになりました。
お酒好きには「秋ウコン」
このような効果が期待されているクルクミンですが、実はウコンの種類によってクルクミン量にばらつきがあることが分かりました。
つまりウコンが多く含まれているカレーなどの料理を食べても、どの種類のウコンが使われているかによって摂取できるクルクミン量が変化してしまうことになります。
種類 | 学名 | 1gあたりのクルクミン量 |
---|---|---|
秋ウコン | ウコン | 1.0~4.5mg |
春ウコン | キョウオウ | 0.3~0.45mg |
紫ウコン | ガジュツ | 0.00~0.01mg |
上記のように、種類によってクルクミン量が倍以上違ったり、全く含まれていない種類も存在します。お酒を飲む人は、クルクミンを多く摂取できる「秋ウコン」の摂取がメリットが高いと言えるでしょう。
ただし注意しておきたいのが、ウコンには「鉄分」が多く含まれていることです。体が鉄分過多になると、肝臓に良いどころか肝臓の疾患を引き起こす可能性があると言われています。
ただし調査した結果、副作用が起こるとされる具体的な数字は発表されておらず、個人の体質・体調によっても変わるようでした。

つまり「体重50kgの人ならクルクミンは150mgまで」、秋ウコンに換算すると33~150gという計算になるのじゃが…やはり鉄分過多が心配じゃのう。どうしたら良いものか…。
毎日摂取するならサプリがおすすめ
では、どうしたらクルクミンをしっかり摂取できるかというと、ウコンからクルクミンを抽出し、配合されたものを活用することが〇です。なぜなら、クルクミンのみ抽出することで鉄分が排除され、肝臓への悪影響が少なくなると考えられているからです。
サプリ以外でも、クルクミンが配合されている二日酔い防止目的のドリンクも販売されていますが、苦味をカバーするため砂糖や果糖ぶどう糖液糖などが添加されているので、毎日続けると余計な糖分も摂取することになってしまいます。
そのためウコンを毎日摂取するならば「抽出されたクルクミン」「糖類を含まない」「苦味を感じにくい」をすべて叶えるサプリメントで摂取するのが一番続けやすく、体にもメリットが大きいと言えるでしょう。

では具体的にサプリを選ぶ際、どんなことをチェックすれば良いのかもお伝えしちゃいます!
5つのルールでサプリ選びに迷わない
サプリの選び方で効果の違いに差が出ると説明しましたが、具体的にどのような選び方をすれば良いのか5つのポイントを紹介します。
【ルール1】吸収率が上がる工夫
せっかく摂取したクルクミン、実は体への吸収率がとても悪く摂取したほとんどが体外に排出されてしまうというデメリットがあります。
もちろん、そのままだと効果も薄くなるため、クルクミンの吸収率を上げる工夫をしているメーカーも多数存在します。
調べた結果、「クルクミンを微粒子化」「吸収率が上がる物質を同時配合」という2種類の方法が主のようです。吸収率を高めている商品を選ぶことで、効果も実感しやすくなると言えるでしょう。
【ルール2】クルクミンの含有量
「ウコンエキス〇mg配合」という数字を見て商品を比較することが多いと思いますが、できれば「クルクミン〇mg」と明記されている数字を優先的にチェックすることがおすすめです。なぜならウコンエキス量とクルクミン量がイコールとは限らないからです。
もちろん、ウコンエキス量=クルクミン量としてしっかり配合しているメーカーや、吸収率を上げているため過剰摂取しないようクルクミン量を抑えている=少量のため明記できない商品、という可能性も考えられます。
しかしクルクミン量がしっかり書かれているサプリを選んだ方が、摂取したクルクミン量をより正確に把握できるメリットがあると言えるでしょう。
【ルール3】錠剤・小分けなどの飲みやすさ
継続的に摂取するのであれば飲みやすさも考えておきたいところです。
まず、商品によって錠剤タイプや大きさなど「喉の通りやすさ」も違いがあります。また、水を使わずサプリが飲める、1回分ずつ小分けに梱包されているので使い勝手が良いなど「気兼ねなく使用できるか」、においがキツかったり1回の目安量が多すぎるなど「苦痛にならないか」という点も飲みやすさの基準としてチェックすると〇です。
使いやすい商品を選ぶことで、サプリ摂取が面倒になったり飲み忘れが起こるのを防ぎやすくなるでしょう。
【ルール4】1日あたりのコスパ
継続するにあたって一番気になるのが値段。数回の使用なら値段が高くても妥協できますが、継続的に続けるのであれば使う金額も大きくなるので考えておきたいポイントです。
サプリ自体の値段が安いものもOKですが、1日あたりの値段が手ごろなサプリを選ぶのも賢い選択と言えるでしょう。後者の方法で考えると、品質の良いサプリも選びやすくなるのでオススメです。
【ルール5】口コミでの人気
サプリを実際試してみた人の口コミも貴重な情報源。人気が高い商品ほど実感を得ている人が多いと思われます。口コミに書かれている意見を参考にすれば、どれくらいの人がどのような効果を実感したのか一目瞭然です。
特に多くの人からの好感口コミを得ている商品ほど、あなたの体でも効果を実感しやすくなる確率が高くなると言えるでしょう。
口コミを比較!おすすめ人気サプリTop10
ではここからは、口コミの数が多く、特に人気の高い商品を紹介します。
多くの人が実感をベースに好評価している商品なので、あなたのお酒ライフにぴったりなサプリをぜひここで見つけてください。
DHC 濃縮ウコン

サプリで有名なDHCが販売するウコンサプリ。秋ウコン・春ウコン・紫ウコンの3種類をバランス良く配合し、1粒にギュッと濃縮しています。
ウコンの匂いが気になる人でも、カプセルなので気にせず摂取できるでしょう。
メーカー | (株)DHC |
特徴 |
|
タイプ | ソフトカプセル |
価格(税込) |
|
- 二日酔い知らず!5/540代・男性飲み会などで呑み過ぎた翌日の朝、おきまりで二日酔いになっていました。 ウコンが効くと誰かから聞き、、、 ほとんど信じていなかったけど、試しにDHCのウコンを飲んでみたところビックリ!! 嘘みたいによくある話で、わたしには本当によく効きました。。 呑み過ぎると分かっている時は、DHCのウコンを飲めば二日酔いにならなくなりました。
- 簡単に飲めて助かります4/5女性お酒を飲む機会が増えて段々二日酔い等が怖くなり、コンビニなんかであるウコンの力等は味も苦手で割高なのでこちらを購入してみました。 サプリタイプなので簡単に飲めて助かります。ウコンは飲む一時間か三十分前に服用するといいみたいなのでお酒を飲む前に飲むようにしたところ(中略)二日酔いや酔い過ぎる事は少なくなりました! また、これを飲むと多少お酒の量なんかも気にするようになるのである程度飲み過ぎは防げて一石二鳥です(笑)
- 肝臓の数値が良いです5/530代・男性昔NHKの番組でウコンは肝臓に悪いとやっていましたが 鉄分が主な原因とのことでした。 このサプリだと鉄分はあまりないとの情報を得て飲み続けています。 肝臓の数値は良いです。これからも継続します。
ウコンサプリの中で多くの好評価口コミを見かけることができたのが、DHCの「濃縮ウコン」です。
決め手は口コミのように価格の安さも大きなポイントですが、思った以上に実感が大きかったこと、購入のしやすさなどの要素が加わり幅広い層から人気を集めているサプリであることが分かりました。
クルクミンの吸収率を上げる工夫は明記されていないのですが、調整成分に含まれている「オリーブ油」「レシチン」はウコンの吸収率を上げる物質として効果的と言われています。さらに濃縮倍率がとても高いことから、通常のクルクミンより吸収率が上がっているのではないかと予想されます。
また、ウコンのネックともいわれる鉄分の含有量も微量のため、継続摂取しても鉄分過多になりにくいのが嬉しいポイントです。

これなら鉄分を心配することなく、クルクミンを効率よく摂取できるので、とても嬉しいサプリですね!

店頭価格よりさらに安く手に入りやすいため、公式サイトを購入前に一度チェックしておくのを忘れるでないぞ!
お得に購入したい!DHC「濃縮ウコン」割引があるかチェック!(公式サイト)
琉球 酒豪伝説

発売から10年のロングセラー商品。沖縄では大型スーパーやコンビニでも扱っているほど有名なウコンサプリです。
秋ウコンより含有量も吸収率も高いクルクミンを含む「沖縄皇金」という品種を使用しています。
メーカー | 沖縄県保健食品開発協同組合 |
特徴 |
|
タイプ | タブレット |
価格(税込) |
|
- 全然翌日に響きません!5/5女性若い頃よりお酒に弱くなり 翌日かなり残るようになりました。辛いですよね(>_<) そんな時、ウコン最強説を友人に聞かされ いろいろ検索してこちらを購入。半信半疑で試したのですが、あまりの効果にビックリです。(中略) お酒の席の前には必ずこちらを飲んで出かけます。どんなに飲んでも(…かはわかりませんが)全然翌日に響きません! しかも原料は、無農薬 有機栽培 沖縄産で 高品質で安全です!我が家の必需品になりました。
- もうコレなしじゃ…5/530代・女性美味しい日本酒を好むようになって、困るのが次の日の二日酔い。 一日寝てしまうほど、辛くて辛くて。 けれど、この酒豪伝説にであってからは、飲む前に(本当は食中がいいらしいけれど)一袋。 日本酒の合間に、お水もしっかり摂ることを忘れないようにして…。(中略) 翌日の二日酔いが無くなるわけではないけれど、どんよりむかむか、気持ち悪い~って感じの二日酔いではなくなって、だいぶ軽減されました。
- 鞄に忍ばせておけるので便利です5/520代・男性お酒の弱い私はよく利用しています。 次の日仕事の時は必ず飲んでいますので、あまり二日酔いに悩まされずに済んでいます。 鞄にスッと忍ばせておけるので、場所を取らないので便利です。 あとは朝に体調が悪いときにも飲んでいます。
DHCの濃縮ウコンと同じくらい口コミが多かったのが「酒豪伝説」。注目したいのが「沖縄皇金」というウコンが使われている点です。
通常のクルクミンは、体に入って吸収される直前に「テトラヒドロクルクミン」に変換されるのですが、この沖縄皇金はテトラヒドロクルクミンそのままの形で含有されているものが多く、その比率は秋ウコンの約22倍と報告されています。口コミのように実感レベルで多くの人がサプリの驚きの効果を報告しているため、通常のクルクミンより大幅に吸収しやすいのは事実ではないかと考えられます。
また、無農薬、保存料や防腐剤不使用など、体にも優しい商品づくりをしているのも好感を得ているポイントのひとつのようでした。

沖縄では手軽に購入できるのじゃが他県ではなかなか見つけにくく、その効果の高さから沖縄土産に購入する旅行者もいるほどなんじゃよ。沖縄自慢のサプリで二日酔いを撃退じゃ!
沖縄で有名な「酒豪伝説」で翌朝スッキリを実感してみたい!(楽天市場)
オーガランド 秋ウコン粒

簡易包装を行うことでコスト削減、サプリの価格を抑えつつも安全な国内工場で製造されているウコンサプリ。
クルクミンも1日分で40mg配合で、二日酔いになりにくいようサポートしてくれます。
メーカー | (株)オーガランド |
特徴 |
|
タイプ | タブレット |
価格(税込) |
|
- 二日酔いしなくなりました&痩せました5/5女性毎晩大酒のみです。 ですが、日に日に次の日にお酒が残る&体重も生活習慣変わらないのに増える。にピリオドを打ちたく試しに購入。 びっくりしました。 就寝時の酔っ払い度から「明日くるよね?」ってときありますよね(笑) そんなときでも、朝何の問題もなく起きれます。 おまけに肝臓がお酒だけを消費していた日々が改善され、脂肪燃焼の役割を果たし始めたのが痩せてきました。 普段からよくお酒を飲まれる方にはおすすめしたいです。
- 一日を快調に過ごせています5/530代・男性毎日お酒を、車に例えればガソリンのように飲んでいましたが、最近朝になると頭が痛かったり気分が悪かったりして、体のパーツの調子がおかしくなってきたので、体のオイルがわりにサプリを購入させていただきました。 このサプリを飲んだ次の日の朝は、体のエンジンが、すこぶる調子がよくなって一日を快調に過ごせています。
- 金額が手頃で助かります5/550代・男性夫婦で毎晩晩酌するので飲んでます。以前のように朝までお酒が残らなくなったように思います。 特に飲み過ぎた時のおさには効果があると思います。 なにより金額が手頃で助かります。
DHC以上に低価格でコスパが良いこちらのサプリは、「お試し程度」「気休め程度」に購入した人が想像以上に実感を得てリピーターになっていることが多いようでした。
クルクミンの吸収率を上げる工夫はされていないものの、1日分でクルクミン40mg以上を摂取できることが実感に繋がったと思われます。
ウコン粉末が主成分なので鉄分過多には注意が必要と思われるのが少しマイナス点ですが、それでも有り余るコスパの良さと効果に多くの好評価の口コミが集まっていました。

また、配送時のプライバシー配慮を徹底していて、顧客満足に惜しみない工夫がされているのがとても好印象でした。
オーガランド「秋ウコン粒」で高コスパな二日酔い対策!(公式サイト)
順位 | 商品名 | タイプ | 特徴 | 値段(税込) |
---|---|---|---|---|
4位 | 井藤漢方製薬 しじみの入った牡蠣ウコン+オルニチン![]() | 糖衣タブレット |
|
|
5位 | 安心農園やまの 屋久島 春ウコン粒 ![]() | タブレット |
|
|
6位 | ファンケル 効率ダブルウコン![]() | ハードカプセル |
|
|
7位 | ヘパリーゼZ![]() | タブレット |
|
|
8位 | 秋ウコンホワイト![]() | 水なしタブレット |
|
|
9位 | やわた 琉球ウコン![]() | タブレット |
|
|
10位 | セラクルミン![]() | ハードカプセル |
|
|

サプリの紹介が終わったところで、今度はサプリ以外でもできる二日酔いを防止対策を教えちゃいますね!
二日酔いを防ぐサプリ以外の方法
ウコンサプリで二日酔いを防止することもできますが、それ以外で二日酔いを防ぐ手段ももちろんあります。サプリ摂取と併せれば効果も高まるので、取り入れられるものがあればぜひ実践してみてください。
体調を考えて摂取量を調整する
ストレス解消に「やけ酒」をしたくなることもあると思いますが、体の疲れ具合を見てお酒の量を調整することも、二日酔い防止の有効手段のひとつです。体が疲れを感じていれば肝臓も疲れている可能性が高く、いつも以上にアルコール分解が遅くなると考えられるからです。
人それぞれ「これくらい飲むと二日酔いになる」という目安を持っていると思いますが、念のため一般的な目安量を下記にまとめておきました。
「今日は調子がイマイチだな」と思う日は、できるだけお酒の量を少な目に調整するよう心掛けてみてください。
種類 | アルコール度数 | 目安量 |
---|---|---|
ビール | 5度 | 500mL (中瓶1本、中ジョッキ1杯) |
焼酎 | 20~25度 | 110mL (水割り2杯、ロック2杯) |
ウイスキー | 40~43度 | 60mL (シングル2杯、ダブル1杯) |
日本酒 | 15~16度 | 180mL (1合) |
ワイン | 12~14度 | 180mL (グラス2杯、ボトル1/4) |
食べ物・食べ方・食べ合わせを変える
アルコールは腸だけじゃなく、胃でも吸収されるのは知っていましたか?胃で約20%を吸収した後、腸で残りの約80%を吸収するそうです。
そのため胃腸でアルコール吸収を阻害できるような食べ方・食べ合わせを意識すれば、体のアルコール吸収を緩め二日酔い防止にもつながります。
また、アルコール分解を促進する方法を取り入れることもおすすめです。下記にそれぞれ代表的な方法を紹介します。
水を飲む | 飲酒前~飲酒中 | 体に入ったアルコールを薄め、吸収スピードを遅くする |
油分をとる | 飲酒前 | 油分は吸収に時間が掛かるため、飲酒前に摂取することで胃腸のアルコール吸収を遅らせるのに効果的 |
食事やおつまみとあわせる | 飲酒前~飲酒中 | アルコールが胃に留まる時間を増やし、血中アルコールの急上昇を防ぐ |
たんぱく質をとる | 飲酒前~飲酒中 | 肝臓がアルコールを分解する際にたんぱく質(アミノ酸)を必要とするため、同時摂取すると〇 |
トマトジュースを飲む | 飲酒前~飲酒後 | トマトには「リコピン」などアルコール解毒をサポートしてくれる成分が含まれている |
しじみ汁を飲む | 飲酒前~飲酒後 | しじみに含まれる「タウリン」「オルニチン」がアルコール代謝をサポート |
はちみつを食べる | 飲酒前~飲酒後 | はちみつに含まれる「果糖」が、二日酔いの原因毒素の分解を促進 |

他にも牛乳を「油分」として捉えている人も多いかもしれませんが、牛乳の85%以上は水分、脂肪は4%前後と実際量で見ても非常に少ないです。
また、牛乳は「たんぱく質」も含んでいるのですが、こちらも4%前後と低いため、飲酒前の牛乳はあくまで「空腹よりは良い」というレベルの見解のようです。
飲んだ後~就寝前の体ケアも大事
つい飲んだ後は体のケアが疎かになりがちですが、就寝前までに下記のことに気を付けて、体がしっかりアルコール分解できるようサポートしましょう。
- 水分をとる…アルコール分解に大量の水分が必要なため、水分補給をこまめに
- 睡眠時間を長くとる…体を休めることで、肝臓のアルコール分解にエネルギーを集中できる
- 長風呂、熱いお風呂に入る…体が水分不足に加え、さらに脱水症状を起こす可能性も
- 運動をする…上記と同じく、脱水症状に拍車をかける可能性がある
- 頭痛薬など薬を飲む…アルコールの影響で薬が効きすぎてしまい、副作用の心配
翌日、二日酔いになってしまったら

苦しい二日酔いを少しでも早く改善するために、下記のことを実践してみるといいぞ。また、やってはいけないことも教えておくぞい。
- 水分をとる…アルコール分解に大量の水分が必要なため、水分補給をこまめに
- コーヒーを飲む…血管膨張による頭痛を軽減、カフェインによる肝臓の活性化
- グレープフルーツジュースを飲む…フルクトースという果糖が、二日酔い原因毒素の分解をサポート
- トマトジュースを飲む…ブドウ糖などがアルコールの分解をサポート
- 柿を食べる…アルコールを分解するカタラーゼや、肝機能をサポートするビタミンCが含まれている
- しじみ、あさりの味噌汁を飲む…タウリン、オルニチンがアルコール代謝をサポート
- 迎え酒をする…脳をアルコールで麻痺させ苦痛を和らげるため、体の回復が後回しに
- サウナに行く、長風呂、熱いお風呂に入る、運動をする…脱水症状を促進する可能性がある
- 頭痛薬など薬を飲む…アルコールの影響で薬が効きすぎてしまい、副作用の心配

ウコンサプリ購入前のよくある質問
ではここから、ウコンサプリに関して疑問の多かった4つの質問にお答えしていきます。
いつ飲むのが効果的?
「油分」「レシチン」が多い食べ物を摂取したタイミングで飲むと効果的です!
飲む前に飲む、というイメージが強いウコンですが、実は油分と一緒に摂取すると吸収率がアップすることが分かっています。これはクルクミンが親油性と言って「油に溶ける性質」を持っているため、溶けたクルクミンを油分と一緒に体に吸収することが可能になるのです。
また「レシチン」は油と水をなじみやすくする乳化剤の役割を持った成分で、ウコンと併せて飲むことで激的に吸収率が上がると報告されています。

二日酔い防止としては、油分やレシチンが多い料理・食材を口に入れたタイミングで飲むとより効果的と言えるでしょう。
長期使用しても副作用は出ない?
ウコンに含まれる「鉄分」の過剰摂取が続くと肝臓の疾患を引き起こす可能性があります。また、秋ウコンは消化器官の不調を招く可能性も指摘されています。長期使用の場合は「クルクミンのみを抽出し配合したサプリメント」を選ぶことが現状オススメです。
冒頭でも説明したとおり、ウコンに含まれる「鉄分」によって起きる副作用が大きく指摘されています。
肝臓は鉄分を蓄える機能を持っているのですが、肝臓が弱っている時に鉄分を過剰摂取すると、通常より多くの鉄分を抱えてしまうことが分かっています。そしてその過剰な鉄分が肝臓細胞を傷つけ、さらに肝臓にダメージを与え、肝臓に疾患を抱える可能性が出てくるのです。

逆に「活性酸素除去」の効果が高いことが注目を浴びていて、美容や健康、ガン予防にまで期待されるほど優秀のようですよ!
また、「秋ウコンは胃潰瘍・胃酸過多には禁忌」という研究結果もあるようです。クルクミン自体にはそのような研究結果は現在報告されていないので、胃が弱い人もウコン粉末からの摂取は避け、抽出されたクルクミンを摂取した方が現状無難と言えるでしょう。
飲み合わせがNGな薬はある?
特にワーファリンなどの「血液凝固剤」、貧血を改善する「鉄剤」がNGとされています。さらにウコンは現在研究中のため、飲み合わせが悪い薬はこれからも出現する可能性が高いと指摘されています。薬を処方されている人は自己判断せず、必ず医師と相談のうえでウコンの摂取を判断してください。
ウコンには血液をサラサラにする「ビタミンK」が含まれているため、血液凝固剤と正反対の働きをし、病状回復を阻害する可能性が高いと言われています。何度もお伝えしている「鉄分」も、鉄剤と併せることで鉄分過多になり、肝臓に疾患を及ぼす可能性があります。
また、胆石症や肝臓に疾患を抱えている人はウコンが病状を悪化させると指摘されているので、薬の処方の有無にかかわらず必ず医師に相談するようにしましょう。
Amazonや楽天でも購入できる?
サプリは一般小売店で販売可能なので、もちろん購入できます。ただし公式サイトで購入した方が「特典」や「割引」などが充実しているため、お得に購入できる可能性が高いです。
Amazonや楽天で扱う商品は販売するにあたり「出店料」が掛かっているため、商品に金額を上乗せしないと販売側の利益が上がりにくいという欠点があります。つまり代理店のような場所から購入する方が、逆に割高になる可能性があるのです。
その点メーカー直営サイトであれば余計な経費が掛かりにくいため、サプリの金額を割引したり送料無料やおまけ付きなどの特典もサービスしてもらいやすくなります。
また、メーカー直送であれば保存上の品質管理も行き届いているため、格安サイトで購入するよりも安心できると言えるでしょう。
お酒の飲み方とサプリで翌朝スッキリ

ウコンのさまざまな選び方・使い方を紹介しましたが、身近なウコンでも意外と知らなかった情報があったのではないでしょうか。すぐに実践できるノウハウばかりなので、ひとつでも取り入れてぜひ役立ててください。
お酒を楽しく飲むためにも、ウコンサプリは欠かせない存在。二日酔いが少しでも軽減し、あなたのお酒ライフが快適に過ごせるよう願っています。